首都高速道路でワンボックスカーにスポーツカータイプの乗用車が追突する事故があり、乗用車が炎上する事故が起きました。
首都高スポーツカー事故現場や逮捕された人物の名前や顔画像を調査しました。
この記事は随時追記・更新していきます。
首都高スポーツカー事故現場「首都高速都心環状線の一ノ橋JCT付近」
首都高スポーツカー事故現場を調査しました。
首都高速道路でスピードを出しすぎたスポーツカーが乗用車に衝突し、炎上する事故がありました。
事故が起きたのは「首都高速都心環状線の一ノ橋JCT付近」です。
報道された映像がこちらです。かなり炎上しているのがわかります。
スポーツカーの運転手はすぐに外に逃げてケガはなく、乗用車に乗っていた4人のうち2人が救急搬送されましたが、軽傷だということです。命に別状がなくて本当に良かったです。
事故当時、スポーツカーは制限速度50キロを大幅に超えた速度で走行し、カーブを曲がりきれず乗用車に衝突したということです。
制限速度50キロ超えは恐怖でしかないです。近くを走らないでほしいです。
首都高スポーツカー炎上事故を起こした人物の名前や顔画像「ルーレット族」
首都高スポーツカー事故を起こした人物の名前や顔画像を調査しました。
調査しましたが名前や顔画像は報道されていません。
判明しているのは、20代の男性で会社員であるということは判明しました。
男は「ルーレット族の周回走行をしていた。走っているうちにアドレナリンが出てしまった」と容疑を認めているということです。
ルーレット族という言葉は90年代中頃から後半にかけて使われるようになった言葉です。関東地方を中心として、環状道路をサーキットのように見立ててタイムを競う集団が現れ、一般的にルーレット族と呼ばれるようになりました。
ネットの声
首都高スポーツカー事故に対するネットの声を集めてみました。

首都高を飛ばしてるのは一般にルーレット族と呼んでるんだが・・・

本当の車ではなく、同じ様な事を疑似体験出来るゲームセンターのゲームでやれば良かったのに…。

首都高は値上げの見直しよりも不快で有害なルーレット族の排除に本腰を入れて欲しい。ETCオンリーになるのだから環状線の周回ごとに料金のカウントを増やしたりペナルティしたり、やろうと思えば出来るのではないだろうか。

深夜の首都高は厳しく取り締まった方がよい。ルーレット族はオービスの場所を確認してから周回しているらしいので、見えないところに移動式オービスを設置すべきでしょう。

スポーツカーは乗用車ではないのか。わざわざスポーツカーを悪者にしたい感じがする。悪いのは良くない使い方をする人なのに。

ルーレット族は周回した分だけ料金徴収すれば激減すると思いますが。
首都高スポーツカー事故の概要
首都高スポーツカー事故の概要をまとめました。
23日未明、首都高速道路でスピードを出しすぎたスポーツカーが乗用車に衝突し、炎上する事故がありました。 警視庁などによりますと23日午前1時半頃、首都高速都心環状線の一ノ橋JCT付近で、スポーツカーが乗用車に衝突し、炎上しました。 スポーツカーの運転手はすぐに外に逃げてケガはなく、乗用車に乗っていた4人のうち2人が救急搬送されましたが、軽傷です。 当時、スポーツカーは制限速度50キロを大幅に超えた速度で走行し、カーブを曲がりきれず乗用車に衝突していて、警視庁は自称・会社員の20代の男を現行犯逮捕しました。 男はいわゆる「サーキット族」で、「スピードを出しすぎた」と供述しているということです。
引用:Yahoo!ニュース
首都高スポーツカー事故の新たな情報が入り次第追記・更新していきます。(続く…)
大橋卓馬容疑者のFacebook顔画像「源氏名は天音澪」歌舞伎町ホストわいせつ事件
秀岳館サッカー部暴力コーチは誰?暴行動画が胸糞でヤバい「閲覧注意」
コメント