岡山県岡山市北区富原にある第二さくら保育園で、園庭の遊具で遊んでいた2歳の男の子の首が遊具に引っかかる事故がありました。園児の男の子は意識不明の重体だということです。
第二さくら保育園の場所、口コミなどを調査しました。
この記事は随時追記・更新していきます。
第二さくら保育園はどこ?「岡山県岡山市北区富原3700-1」
第二さくら保育園の場所を調査しました。
第二さくら保育園は「岡山県岡山市北区富原3700-1」にあります。
第二さくら保育園の概要がこちらです。
職員構成を見て見ると、保育士は20名もいたようです。保育園児は定員が80名ということなので保育士1名で4名の園児を見ることになります。4人を1人がみるので、完璧にみることはできないですね。保育士にも限界はありそうです。
第二さくら保育園の口コミ
第二さくら保育園の口コミを調査しました。
アクセスしやすい保育園なので送迎がしやすいので、親御さんにはありがたいです。大きい保育園ではないのですが、その分アットホームな雰囲気です。子供にとってもすくすく育つ環境なので、おすすめです。
第二さくら保育園はアットホームな園で、3歳でひらがなが読めたり自転車に乗れるようになったり、先生方が教育熱心です。
卒園してからも先生の名前を覚えていて会いたいと言っています。一緒に卒園した友達とも会いたいと言っていて凄く大好きな保育園でした。
第二さくら保育園事故に関してネットの声「フード付きの服か」
第二さくら保育園の事故に関してネットの声を集めてみました。
今回の保育士の対応は間違ってなさそうだな。男の子には助かってほしい。
保育士さんを責めるのだけはやめてほしい。
首が引っかかったみたいだけど、服が引っかかったのかな・・・。保育士の目だけでは限界があるのでは。
もしかして、フード付きの服を着てたのかな。男の子にはどうか助かってほしい。
ネットの声で多かったのは、保育士を責めないでといった投稿が多かったです。また、男の子には助かってほしいですが、保育士が全員を見るのにも限界があると言った声が多数ありました。
さらに、フード付きの服を着ていたのではないかといった声もありました。保育園などでは一般的にはフード付きの服は禁止していると思われるのでフード付きの服は着ていなかったと思いますが、オシャレな服には引っかかるような装飾があったのかもしれません。
第二さくら保育園の事故の概要
第二さくら保育園の事故の概要をまとめました。
- 2021年10月14日午前10時10分頃、岡山市北区富原の第二さくら保育園で、園庭の複合遊具で遊んでいた2歳の保育園児の男の子の首が、遊具にひっかかる事故が発生する
- 男の子は、岡山市内の病院に搬送されましたが、意識不明の重体となっている
- 事故の約20分前から、2歳児のクラスの17人の園児が園庭で遊んでいて、見守っていた保育士が、遊具の中から出てこない男の子を確認するために近づいたところ、遊具に首がひっかかった状態で見つかり、119番通報をした
- 警察が、事故当時の状況や、保育園の管理体制に問題が無かったかなど、詳しく調べている
- 事故当時、保育士3人で園児たちを見守っていたということです
第二さくら保育園事故の新たな情報が入り次第追記・更新していきます。(続く…)
河野智のFacebook顔画像を調査「怨恨か」愛媛県新居浜市銃刀法違反
コメント